![]() |
![]() |
平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 | 平成20年度 | 平成21年度 |
平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 |
![]() |
![]() |
|
『じゃがいも植えたよ』(4歳児) 「おいしいサラダができるね」「じゃがりこ食べたい」など出来上がりを想像しながら楽しく植えることができました。 |
『お見知り遠足』 大好きなお父さん・お母さんと遊戯を踊りました。子ども達の笑顔がとっても素敵でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
『消火訓練』 放水を体験しました。「すごーい、水が出たよ!」初めてのことに大感激の子ども達。「もう一回したいな〜」との声も聞かれました。 |
『梅干し作り』(5歳児) 「おいしい梅干しができますように」と愛情を込めて塩もみをしました。梅おにぎりを食べるのが楽しみです。 |
|
![]() |
![]() |
|
『鉄棒に挑戦!』 安田式体育遊び指導員のテンポのある掛け声でやる気がみなぎり、続々と逆上がりの名人が誕生しました。 |
『夏祭りにくまモンがやってきた』 今年はくまもとサプライズのくまモンがやってきました。お姉さんからダンスを教わり、一緒にダンスを踊って楽しそうにはしゃいでいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
『お泊り保育〜観音岳登山〜』 (5歳児) 6kmの険しい山道には、珍しい植物や蛙との出会いがありました。特に感動したものは天狗の鼻に似た「天狗杉」。何人乗ってもびくともしません。 |
『運動会の練習〜ダンス〜』 3,4,5歳児で親子ダンスの練習をしました。女の子がお母さん役になり、お友達同士でコチョコチョし合うなど楽しく練習に参加しています |
|
![]() |
![]() |
|
『さあ、出発!』(5歳児) 沢山練習をした鼓笛隊を、運動会で家族やお客様に披露しました。みんな胸を張って堂々と演奏することができました。 |
『焼き芋』 みんなで集めた落ち葉に火をつけ、1・2時間待つと、ホクホクの焼き芋が出来ました。戸外での食事は最高です。 |
|
![]() |
![]() |
|
『中学生とカルタ取り』 (3,4,5歳児) 泗水中学校の3年生が遊びに来てくれました。諺カルタでは互角の戦いです。園児の取る早さには中学生もびっくりしていました。 |
『サンタさんが来たよ!』 鈴の音と共に現れたサンタさんにみんな総立ちになりました。大きな袋からプレゼントが出てきた時は嬉しい大歓声がおきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
『新年の始まり』 きちんと正座をして、「明けましておめでとうございます。」と新年の挨拶をした後お屠蘇(オレンジジュース)をいただきました。 |
『豆まき』 『鬼は外!福は内!」新聞紙を豆に見立てて、鬼目がけて投げます。子どもたちの威勢のいい掛け声に、鬼も驚いて逃げて行きました。 |
|
![]() |
![]() |
|
『陶芸教室』(5歳児) 世界にたった一つしかないオリジナルのお皿作りを行いました。作成中の子どもたちの目は真剣そのもの。出来上がりがとても楽しみです。 |
『親子茶会』(5歳児) 箸を使い、お茶碗を持って正座で食べる練習をしています。「先生こう?」と聞きながら取り組み、座り方も板についてきました。 |